卓球の上達方法 ~試合感覚を養う方法~
- 公開日:2015年5月8日
カテゴリー:卓球

質問(Question)
こんにちは。こんばんは。中2の卓球部員です。
今僕の卓球部には上手く教えられる3年の先輩がいず、また顧問も指導がイマイチできません。
そのため俺は独学で卓球を学ばなければならないということになりました。
という訳で、卓球に関する書籍やCDでオススメのものを教えてください。値段は高くてもいいです。
回答(Answer)
見て学ぶことも大事だとは思いますが、経験積むのが一番かもしれません。
例えば学校で顧問にお願いしてやれることは、他校との練習試合を増やしてもらうこと、練習試合では積極的に試合させてもらうことです。
試合運びなんかを勉強するには今時々テレビでやってるような大会の映像を覚える位見るというのもありですね。パターンの勉強や心理の勉強になりますので。
校外でできること(というか自分が中学生時代にやっていた)のは、卓球やってる知り合いを探したり、顧問の先生に調べてもらったり、市区町村の役場に問い合わせたりして、夜小学校や中学校の体育館でやってる一般の練習に参加することです。
大人やとても上手な人と練習していると、同年代の選手のプレーが大したものではないというのが分かりますよ!
- タグ:
- 卓球